■ 遊漁料金割引《釣り人さん応援価格》継続中 ≫ご案内
■ 冬場に向けての注意とご案内 
 冬場は風波による寒さや移動の際の波しぶきが増えてきますので必ず厚着合羽の準備をお願いしています。
 湯沸しポット電子レンジがご利用可能でカップラーメン等ご持参の方はご利用分のお水も一緒にご用意願います。
■ ご利用駐車場に関して(無料)  ≫駐車場詳細 
 漁協関係車両も利用していますので一番奥から詰めてお止め頂くようお願い申し上げます。
■ 季節物(タチウオ、青物ジギング等)ご予約・出船について 
 天候不良で漁場まで走れない予報の時はご相談後にタイラバ等の近海での釣り物へ変更となります。
 釣り物変更後のご参加は自由にお決め頂け、最低出船人数に揃わない場合は中止となります。

平成28年6月4日 鯛ラバ

 平成28年6月4日(土) 鯛ラバプラお昼上り) 真鯛(~46㎝、リリース有り フグ
 いつもは電動タックル専門でしたが今回は手巻きリールに持ち替えてチャレンジされました 
 電動リールでは解りづらい潮の絡み具合や前アタリ、掛けるテンポ、追って来る違和感などを久しぶりに感じ取られてました
 船頭も明日の魚の居付き具合をチェックをしながら、翌日の大会時間に合わせてお昼上りの早上がり終了となりました

平成28年6月3日 鯛ラバ

 平成28年6月3日(金) 鯛ラバ 真鯛(~53㎝、リリース有り アコウ フグ ニベ キス
 鯛釣りカップに参加された初鯛ラバにてアタリが無く悔いの残る思いをされたアングラー様のリベンジ戦にて出船です 
 新品のMyタックルで次第に釣りのフォームが決まり始めると良型交じりで次々Hitが続き竿頭(4枚)で終える事ができました

平成28年5月29日  第9回 高松鯛釣りカップ 鯛ラバ

平成28年5月29日(日) 第9回 高松鯛釣りカップ 鯛ラバ 真鯛(~56㎝、リリース有りフグ
 ポイントに着いて1流し目から昨日同様良い感じでダブルHit!ですが両方共に針ハズレ… 
 昨日のプラ同様魚はおりますが昼前まで船中1枚の苦しい貧果が続き、最終のポイントでのラッシュで
 何とか数枚追加して終える事ができました
 最後まで精一杯頑張りましたがサイズ・枚数ともに満足の良く結果にならず誠に申し訳ございませんでした
 また次のトーナメントを楽しんで頂けるよう勉強研究しなおして頑張ってまいります!

今回の大会たくさんの景品がご用意できたトーナメントとなりました 
今回協賛して頂いた釣具メーカー、地元釣具店、鯛ラバーズ、他企業皆様、まことに有難う御座いました 
 「高松遊漁船連盟」 





平成28年5月28日 鯛ラバ

 平成28年5月28日(土) 鯛ラバプラお昼上り、船頭) 真鯛(~65㎝9枚 オールリリース
 翌日の鯛釣りカップへのプラ釣行を行い、潮や魚の居付き具合やコンデションの調査を行いました 
 狙ったポイントを回ると朝マズメからコスタンスにアタリやHitがあり潮が返るとスーパーラッシュが始まり
 まだ釣れそうな感じで終える事ができました。
等速スロー巻きでアタリが遠のくと変則巻きへの切り替え
 なども組み合わせて釣果の後押しを感じ、明日の大会への組立てがマズマズ仕上がった感じがします