■ 遊漁料金割引《釣り人さん応援価格》継続中 ≫ご案内
■ 冬場に向けての注意とご案内 
 冬場は風波による寒さや移動の際の波しぶきが増えてきますので必ず厚着合羽の準備をお願いしています。
 湯沸しポット電子レンジがご利用可能でカップラーメン等ご持参の方はご利用分のお水も一緒にご用意願います。
■ ご利用駐車場に関して(無料)  ≫駐車場詳細 
 漁協関係車両も利用していますので一番奥から詰めてお止め頂くようお願い申し上げます。
■ 季節物(タチウオ、青物ジギング等)ご予約・出船について 
 天候不良で漁場まで走れない予報の時はご相談後にタイラバ等の近海での釣り物へ変更となります。
 釣り物変更後のご参加は自由にお決め頂け、最低出船人数に揃わない場合は中止となります。

成28年7月3日 鯛ラバ

 平成28年7月3日(日) 鯛ラバ 真鯛(~61㎝ マゴチ ベロコ
 本日の釣果は大漁のお客様と悔し涙を流したお客様に分かれる結果になりました 
 鯛ラバが久しぶりとのアングラーさんは朝からコンスタンスにヒットが続いて竿頭様は11枚!
 巻き方や鯛ラバシステム、色の組み合わせ方など沢山の方法があるので悩みます…

平成28年7月2日 丸アジサビキ

 平成28年7月2日(土) 丸アジサビキ(25~30㎝) 真鯛 マゴチ フグ
 丸アジサビキにて出船しましたが朝一の群れは簡単に見つかりましたが潮が終ると同じに地合終了になり 
 次の群れを探してロングクルージングしましたが良い群れが見つからず単発や2連のみで釣れていました
 
仲間の皆さんでおいで頂きましたが数釣りの醍醐味を味わって頂くことはできず申し訳ございませんでした

平成28年6月29日 鯛ラバ&丸アジサビキ

 平成28年6月29日(水) 鯛ラバ丸アジサビキ 真鯛(~53㎝) 丸アジ マゴチ アコウ
 仲間の皆さんでおいで頂き、朝の潮で真鯛を狙いその後は中距離遠征で丸アジの変則釣行リクエストでしたが 
 アジ狙いも含む13時まで外道以外ノーヒットの最悪状態で…。全速で鯛のポイントへ戻るとすぐに地合突入!
 最後の1時間半で良型の真鯛を全員安打で釣る事ができました。豪雨に濡れて寒い中お疲れ様でした(竿頭4枚!)

平成28年6月28日 丸アジサビキ

 平成28年6月28日(火) 丸アジサビキ 丸アジ25~35㎝105本! 
 今年初めての丸アジ出船となり、お一人様と調査を兼ねて出船しました 
 過去の実績ポイントを回ると初回から良い群れに当たり始め、最高11連の追加で釣果をのばす事ができました
 アベレージ30cmに混ざり32~35㎝の良型も良く釣れて早々のお昼上がりで調査終了となりました